| 
       夏山School(23名)甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳-2015年8月13日-16日 
  | 
    ||||
| コースタイム 15日起床 4:30・出発6:00-6:36ニ合目-7:35・四合目手前(休)45-8:02六合目(休)10-8:42小仙丈ヶ岳50-9:35仙丈小屋分岐 45- 10:03仙丈ヶ岳10:34-10:55仙丈小屋分岐11:13-12:00小仙丈ヶ岳10-12:50五合目13:00-13:30三合目 40-13:35ニ合目- 14:23登山口-14:42乾杯・17:23頂きます・就寝 16日起床5:00-テント撤収-小屋前-北沢峠7:20=8:00戸台口=8:30さくら湯・入館11:00出発11:55=12:20伊那18:06= 13:57岡谷14:0014:10塩尻14:18=名古屋17:18=18:20新大阪  | 
    ||||
      
  | 
      |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| ★今朝はにゅう麺、豚角煮入りで豪勢☆ | ★向かいには小仙丈ヶ岳手前が・・・☆ | ★さぁ今日は天気安定か、頑張ろうオゥー☆ | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ★五合目の馬ノ背の分岐で休憩☆★きのこが閉じぎみだが、帰りはきっと開いているはず・・・感です☆ | 
![]()  | 
    
| ★北岳は早くから姿を現していたが、6合目でハイマツ帯から脱出するとNo1の富士山が堂々と登場☆さすが立派りっぱ★ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ★振り返ると鎧岳・甲斐駒ケ岳が雲を蹴散らして微笑んでいる☆ | ★北岳・間ノ岳も現れ、これでNo、1・2・3が揃った☆ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ☆まだまだ元気な笑顔です★☆ | ☆この奥が仙丈ヶ岳です★☆ | ☆小さな岩稜帯が少しだけある★ | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ☆ここは晴れると、とっても展望が良くいい山だ☆ | ★仙丈ヶ岳まで後わずか☆ | |
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ☆シロツメクサ★ | ★何も遮る物なく、ルンルンの雲上散歩は最高!!Cteamがトップで行きましょう〜〜☆ | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      
| ☆感激の瞬間です!!今日は岩場は少なくルンルンだ★ | ☆Tomoneさんは腰不調で今日は下で休養、22名仙丈ヶ岳をバックに★ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 最高峰からの景色堪能したら、下山開始★☆せっかくなので仙丈小屋コースを選択★ わ〜い初めて通るコースだ嬉しい〜〜☆★ | ||
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ★ここは少しお花畑があり、何故かほっとする☆シシウド・ヨツバシオガマ・ウサギギク等★ | ★やがて仙丈小屋に到着・・・☆綺麗な小屋だ★ | |
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ★何とスイカ300円がある☆感激かんげき!! | ☆皆さん競ってスイカを食す★☆ | ★マルハタケブキ☆ | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ★トリカブト☆ | ★やはり朝閉じていた茸は開いていた☆ | ★この辺りから真っ先に生Beerに走ると宣言!!★ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ☆2合目から叫んでいたDoctor・・テント場行かず真っ先に駆けつけた★やはり生Beerいいわ!!☆普段呑まない女性陣も分けあって乾杯(*^_^*)★ | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      
| ☆全Teamも帰って来て小宴会状態★まだ14時半なので夕食の時間までたっぷりあり、明日は帰るだけなので今夜は思いっきりEnjoy出来る☆ | |
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      |
| ☆川遊びもたっぷり出来、また3人がかりで追い込み漁★ 脚のアイシィングしたが、5分と浸けていられなかった☆持参した缶Beerも冷え冷えだ☆ | |||
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      |
| ★生肉は駄目なのでレトルトミートソース利用★カレーフレークとトマト・パプリカ・ズッキーニの夏野菜カレーと海藻サラダ(*^_^*) | |||
| ☆若物が多く、いつも粋なメニューを考え、スパイスも色んな物が登場★最後の晩餐のフィナーレは線香花火で幕を閉じる★やはりSinさんの計らいだ★ | |||
        
  | 
        |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆朝食はコーン・ワカメ・ソーセージラーメン★ | テント撤収・・・本日はゆっくりで良いが、早起きに慣れたせいか早い★ | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆まだ生娘の花は初々しい★ | ☆ここにしか咲いてない花★ | ☆もう色付いています★ | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ★☆早いが、Bus停まで行くと臨時で出発★ | ★☆車窓より「鹿窓」がくっきり!!★ | ★戸台口よりタクシー移動でさくらの湯へ☆ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ★23名分のザックがズラリ☆ | ☆テント干しも可★ | |
| ★入館まで1時間30分あるのでそれぞれ御散歩の人・Beerでくつろぐ人思いのままに・・・☆ | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆サルスベリ咲く、お寺にやって来ました★ ☆ナツズイセン★ | ☆やっとさっぱり出来る(*^_^*)★ | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ★☆入浴の前に食事を注文★ | ★まずはお勧めの酢鶏定食が早い☆ | ☆ここのおばあちゃんサービスのなすの煮つけ★ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆ここ伊那名物のローメン★焼ソバ?ラーメン? | ☆ざる蕎麦とセットで注文する人も★ | ☆ソースかつ丼はびっくりサイズだが完食★ | 
| ☆今年も経費を抑える為、テントではTeam同じメニューで、伊那から名古屋までは青春18切符利用★果たして30000円に抑えられるか後のお楽しみ | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       |