| 日時 2016年1月30日〜31日 | |
 ![]()  | 
           | 
      
|  本来ならもちろん山に入り、雪の中での訓練の予定でしたが、 暖冬のため雪も少ない、また土曜日は雨予報だったので、 琵琶湖岸の砂浜にてビーコン操作を習いました。  | 
        もしも山中で事故が発生し、その人が歩けなくなった場合、 救助してもらえる場所まで搬送しなければならない。 そのときは、テントとそこに有る石や、雪山なら雪、 そしてロープを駆使して簡易担架を作って搬送。  | 
      
 ![]()  | 
         ![]()  | 
      
|  雪の中にビーコンを埋めて、どこに有るかを各グループごとに探索。  1グループ3〜4人、リーダーを一人決めて、残りの2〜3人が探索。  | 
        参加された方みんなが雪山経験のある方ばかりだった。  ビーコンやゾンデ棒を使用することが無いのが一番だが もしものときは、いかに素早く埋まった人を助け出せるかが勝負になる。 少しずつ経験した事、教えてもらった事を積み重ねて、自分の糧にしたい。  | 
      
| ホーム >> 活動記録 >> 学ぶ >> このページ | |