| 
       
  | 
    |
| 
       | 
    |
| コースタイム 大阪7:30=8:00京都18=8:58比良9:10=9:20イン谷口-9:45大山口-10:25カモシカ台30-11:20北比良峠25-11:54金糞 峠12:00-12:44堂満岳-13:00下(昼食)20-14:17ノタノホリ30-14:52登山口-15:26比良 37=16:15山科22=16:58大阪17:00  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆満杯の乗客を乗せイン谷口まで10分・・・歩くと50分掛り助かります ★冬場の寒いイメージと一変して、小鳥の鳴き声のBGMに癒されて☆ | 
    
![]()  | 
    
| 
       ☆ここは冬がほとんどで、雪が無いとこんなんだと新鮮な雰囲気★ツツジが咲き始め、暑すぎず、爽やかなアオモミジの下でのハイキング日和です  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆やがて丁度半分のカモシカ台に到着 ★ここからイワカガミがぼちぼち登場のはず ☆ちょっと遅かったかなと思ったが・・・ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆なんの何の上部に行くとジャストのタイミング ★色の濃い物や薄い物があるが沢山咲いている☆ | ☆やがて少し平になった静かな場所です | |
![]()  | 
      
| ★少し天気が良すぎて光が多過ぎ、とっても贅沢な悩みです☆ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         ☆右手には釈迦岳が見えて来た ★ハイキング道はだいぶ抉れている  | 
    
![]()  | 
      
| ★上部になってもイワカガミの群生がかたまっていて、これだけ見れたら大満足 ☆ここのシャクナゲはもう終わりを告げている・・・★ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      
| ★さすが北比良峠は気持が良い ☆冬場は風が強くゆっくり休憩出来ないが、今日はのんびり休憩 | |
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 
         ★コヤマノ岳を眺めながらのんびりと ☆八重桜が色を添えてくれる ★冷たいオレンジジュースを飲むが、爽やか過ぎて寒いくらいだ  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         ☆さぁこっからは何十年振りのコース ★少し自信は無いが、沢山のハイカーがやって来て青ガレコースを登る人も多いのか  | 
      
  ![]()  | 
      
| ★何〜とシャクナゲが満開だ ☆全然期待してなかっただけに感激だ!! | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         ☆やがて金糞峠 ★ここからは昨年の秋に歩いているので心強い ☆と言うか昨年来て無かったら今日選ばなかっただろ☆  | 
      
  ![]()  | 
      
| ★振り返るとコヤマノ岳 ☆ずーとシャクナゲがお付き合いしてくれて、こんなの初めてだ・・・この情報来年の為は会のHPに載せよう〜 | 
  ![]()  | 
      
| ★やがて奇岩が現れたが、堂満岳はまだまだ掛りそうだ☆ | 
  ![]()  | 
      
| ★ムシカリが出現 ☆右手には琵琶湖ハレイの打見山が現れた★ここに行く為に降りた人も多かったな〜次回来ようかな〜〜 | 
  ![]()  | 
      
| ☆やっと堂満岳に到着 ★団体ハイカーが占めていてそこそこに退散 ☆急坂を降りた場所でコヤマノ岳眺めながらゆっくり昼食としよう | 
| ★ここは秋の黄葉の穴場 ☆日影でくつろいでいたが、段々寒くなる ★歩いていたら暑くなく寒くなくの最高の天気でGWの最後の〆です★ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆ノタノホリまでだらだらと長くもう飽きた ★ここからの下山道も間違え易く昨年来てて良かった☆ | 
      
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ☆イタノホリから30分程で下山 ★イン谷まで行くとBusがあるが歩いた方か得と ☆な〜んとタニウツギ開花、あなたは出現するの早すぎるよ☆ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
       ☆今年見そびれた藤をじっくり眺めながら35分で比良駅に到着 ★仲間がいなく、駅前食堂で冷たいドリンク買い、ホームで堂満岳眺めながら飲み干す  | 
    
| 
       |