
2015.7.1〜7.31
         参加者  男性1名    女性3名
         7月の一か月60代ばかりの4人でのんびり出かけてきました。ハプニングもありましたが、本場アルプスの雄大な自然と花々の美しさ、
         そしていろんな人の優しさにもふれた山旅でした。
         @ミューレン・グリンデルワルト周辺
         Aツェルマット周辺
         Bシャモニー・モンブラン周辺(フランス)
        *今回は@の報告です。
![]() 乗っていなくてもスイスに来た気分にさせてくれる飛行機で〜す。 7/2  | 
        ![]() ロープホルンヒュッテに向けて出発。 7/3  | 
         ![]() 途中の景色。冷たい小川の水に元気をもら います。  | 
      
![]() わあ〜!鮮やかなアルペンローゼのピンク色  | 
        ![]() ロープホルンヒュッテ着、家庭的な良い雰囲気 の小屋でした。  | 
        ![]() ヒュッテでネパールの男性が働いておられ、 地震の支援カンパの箱も置いてありました。  | 
      
![]() シルトホルン展望台。以前「007の映画」の 撮影場所になったそうです。 7/4  | 
         ![]() アイガー・メンヒ・ユングフラウの三山をバック に!  | 
            展望台からは360度ぐるっと見渡せます。 | 
      
![]() ミューレンの町に残されている美しい建物  | 
        ![]() 2日間お世話になったアイガーゲストハウス。 駅の向かい側でとっても便利でした。  | 
          アルメントフーベルに向かうケーブルカー。 かなりの急勾配を頑張ります。 7/5  | 
      
![]() 私達はフラワートレイルを歩きます。  | 
        ![]() どこを向いても色とりどりの花・花・花  | 
         ![]() ちょっと疲れたらこんな景色の中で休憩です。  | 
      
![]() 名前の通り最後まで花が楽しめました。  | 
         ![]() 乗り物を乗り継いでメンリッヘンヘ。 7/6  | 
          メンリッヘンからの素敵な眺めです。  | 
      
![]() まずはメンリッヘン・ピークへ!  | 
          次第に大きくなるアイガーの山並みを見ながら | 
        ![]() 池にアイガーの姿が・・・  | 
      
![]() クライネ・シャイディックに着くと急に人の数が 増えてきました。高級なホテルも見えます。  | 
          私達の今夜の宿は駅の上。マウンテン・ロッジ  | 
         ![]() 明日の晴れも予感させてくれます。  | 
      
 ![]() 朝早いうちにユングフラウ・ヨッホへ!世界中 の観光客でいっぱい。アイガーグレッチャー駅 で下車し、アルピグレンまでのアイガーウォク この日は暑かったあ〜! 7/7  | 
        ![]() 電車はアイガーの裾野を走っています。  | 
        ![]() やっとグリンデルワルトへ。ここで3日から預け ていたスーツケースを受け取り、バスでユース ホステルへ。  | 
      
 ![]() グローセ・シャイディックの小屋はなかなか 立派で、食事もおいしかったです。 7/8  | 
         ![]() この日はガスで展望はききませんが、小屋の 周りのお花がきれいでした。  | 
          今日はグローセ・シャイディックからフィリスト〜 バッハアルプゼー〜ファウルホルンヒュッテまで。 長いが景色とお花に励まされながら歩く、歩く!  | 
      
![]() バッハアルプゼー着。湖面がもう少し静かだと よかったんだけど・・・  | 
         ![]() ファウルホルンヒュッテで日の出を待つ。7/10 ヒュッテの毛布で寒さをしのぐ。気温1、8℃  | 
         ![]() いつ見ても日の出っていいなあ〜。神々しい!  | 
      
![]() 快晴!澄んだ空気の中、気持のよい下山です。  | 
        ![]() 何種類もあったお花の中にうす紫色の珍しい イワカガミ?がありました。  | 
         ![]() 長らくお世話になったグリンデルワルトのユース から見えるアイガーです。  |