| 
         | 
      ||
| 2015年5月2日〜4日 | ||
| 5月1日20:30 JR大阪駅に集合、夜行バスで新潟に向かった。15人でタクシー、バスを使って大佐渡山地のトレッキングコースを歩いた。 青ネバ登山道、石花登山道、栗ケ沢登山道とどれもたくさんの花とあふれる新緑を堪能した。憧れの花、雪割草に出会えた幸せは格別だった。  | 
      ||
 ![]()  | 
         ![]()  | 
         ![]()  | 
      
| 両津港からこのジャンボタクシーで | 青ネバ登山口 | 青ネバ渓谷沿いに登る | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| エンレイソウ | ニリンソウ | スダヤクシュ | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| カタクリ | シラネアオイ |  青ネバ十字路まで雪はなく、シラネアオイと ニリンソウが登山道沿いにどこまでも続く。  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| アマナ | 雪の上も少し歩く | ドンデン高原に咲く水芭蕉 | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| ドンデン高原 | タムシバ | 尻立山頂で | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 翌日 ドンデン山荘を出発 | 金北山・・・縦走路が続いている | サンカヨウ | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 青ネバ十字路からマトネに向かう | やっと 出てきてくれた雪割草 | 何とも可愛い | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| カタクリとキクザキイチゲ | マトネ山頂 | 石花越分岐に向かう | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| オオカメノキ | ムラサキの雪割草 | カレー清水のあたりにザゼンソウ | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 薄いピンク | キクザキイチゲ | ショウジョウバカマ | 
![]()  | 
           | 
           | 
      
![]()  | 
           | 
           | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
           | 
      
| その小さくてかわいい花の形と美しい色が見る人を魅了する | ヒトリシズカ | |
 ![]()  | 
         ![]()  | 
         ![]()  | 
      
| キジムシロと金北山 | 平城畑 草原が広がっている | 石花登山道に下りてくる | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 3日目は栗ケ沢から | ここもカタクリロード | ブナ林が広がる | 
| ホーム >> 活動記録 >> 年度別山行記録 >>2015山行記録 | ||