|   
       | 
    ||
| 2014年9月28日 | ||
| 滋賀県の山 湖南地方の二峰に登る。金勝アルプスと呼ばれ、風化した花こう岩が露出している。そこに仏像が刻まれ、往時の仏教文化を垣間見ることができる。  天狗岩からは琵琶湖が一望でき、巨石に登れば涼しい風が吹き抜けていく。JR草津駅からバスで30分ほど、上桐生バス停からすぐ山に入る。ハイキング日和で結構賑わっていた。 下山は狛坂の磨崖仏を見て新名神の下のトンネルを通る。明治の頃、政府の招きで来日し、淀川などの河川工事や砂防ダムに大きな貢献をしたオランダ人技師による堰堤が今も オランダ堰堤として現役で活躍している。  | 
    ||
 ![]()  | 
       ![]()  | 
       ![]()  | 
    
| 落が滝 | 鶏冠山への道 | 鶏冠山山頂 | 
 ![]()  | 
       ![]()  | 
       ![]()  | 
    
| 天狗岩からの眺め | 天狗岩を下る | 竜王山への道 | 
 ![]()  | 
       ![]() 狛坂磨崖仏  | 
       ![]() オランダ堰堤  | 
    
| 重ね岩 | ||
| ホーム >> 活動記録 >> 年度別山行記録 >>2014山行記録 | ||