花の五輪尾根と雪倉岳  

    2014年8月17日〜20日 
 出発の日は雨で福知山線のダイヤも乱れ、どうなることかとサンダーバードに乗り込んだ。石川県内も大雨で今日中に着けるのかと
気をもんだが何とか大糸線に乗り換え平岩駅に着く。夏山スクールのメンバーも雨の中無事下山とのこと、ほんとにお疲れ様。
バスには登山客が12〜13人。  みんな明日に期待して蓮華温泉へ。


17日  7:40大阪発サンダーバード〜富山で特急北越〜糸魚川で大糸線に乗り換え平岩〜バスで蓮華温泉へ

18日  蓮華温泉5:10・・・6:50瀬戸川の橋・・・8:05白高地沢・・・10:00花園三角点・・・13:00吹上げのコル・・・14:05朝日岳・・・15:05朝日小屋

19日  朝日小屋5:15・・・水平道・・・7:20小桜ケ原・・・10:15雪倉岳・・・11:00雪倉避難小屋・・・12:15鉱山道分岐・・・13:18三国境・・・
     14:13小蓮華山・・・15:46白馬大池山荘

20日  白馬大池山荘6:35・・・8:00天狗原・・・9:05栂の森ロープウエイ〜ゴンドラ〜バス〜白馬駅・・・みみずくのゆ温泉・・・
     白馬駅〜大糸線で松本〜特急しなので名古屋〜新幹線で大阪   
蓮華温泉ロッジ、ここから今日の山行が始まる  最初はどんどん下って行く。木道が濡れて滑りやすく慎重に行くので結構時間がかかる。兵馬の平の湿原を過ぎると瀬戸川にかかる橋に着く。蓮華温泉から300メートルも下る。   二つ目の橋、白高地沢橋、りっぱな橋が
 かかっている。ガスが晴れて青空が出てくる。 
急登を過ぎると花園三角点、その先に広がる五輪高原、冷たい水がとてもおいしく、これで一気に元気になる。あたりはキンコウカやタテヤマリンドウが咲き乱れている。  ニッコウキスゲ   ヒオウギアヤメ、まだまだこれからのようで、
 蕾もたくさん。 
シロウマアサツキ  オニシオガマ  五輪の森を抜けると朝日岳が見えてきた。 
マツムシソウ・・・たくさん咲いていた。  吹上げのコルをめざして登るが、なかなか・・・     雪がとけた後にハクサンコザクラが
   一面に広がる。 
栂海新道との分岐、やっと到着     朝日岳ののぼりにたくさん咲いていた
   ミネウスユキソウ 
朝日小屋の前で、想像していた通りの素晴らしい小屋。ほんとに行き届いている。夕食も手作り。この日は富山湾でとれた魚の昆布締め。 
 水平道を行く。登り下りも岩場のトラバースも
 木道もある変化に富んだ道 
   雪倉岳への登りにたくさん咲いていた
  ユキクラトウチソウ、ピンクの色が鮮やか。 
上を見ても下を見てもお花畑 
今日はずっとこんな天気、雪倉岳山頂手前  雪倉避難小屋が下の方に見える。風がかなり強いがたくさんのマツムシソウが耐えている。  三国境をめざして急なガレ場を登る。 
    三国境から小蓮華山をめざして、
    ここまで来るとすれ違う人も多くなる。 
  左手には今日越えてきた雪倉岳が見える。
  大きな山だ。 
  目指す白馬大池が見えてきた。今日の
  行動時間は10時間半・・・さすがに疲れた。 
岩がゴロゴロの乗鞍岳山頂  雷鳥の親子  ワレモコウ・・・もう山は秋 
ホーム >> 活動記録 >> 年度別山行記録 >>2014山行記録