| 
         | 
      ||
| 2012年11月3〜4日 | ||
|       コースタイム 3日(土) ロープウエイ山上駅9:05・・・9:25成就社(じょうじゅしゃ)・・・10:25前社森(ぜんしゃがもり)休憩所・・・10:44夜明(よあかし)峠・・・10:55 一の鎖(この後、二の鎖で渋滞)・・・12:00山頂(天狗岳往復、昼食)13:25・・・13:54土小屋への分岐・・・15:24土小屋(泊) 4日(日) 土小屋6:35・・・(ササが生い茂り歩きにくい)7:55よさこい峠・・・8:25伊吹山・・・9:50子持権現山北・・・10:33男山・・・10:55女山・・・ 瓶壺(昼食)11:35・・・13:00鳥越・・・常住・・・13:40林道・・・14:23西之川バス停  | 
      ||
 ![]()  | 
         ![]()  | 
         ![]()  | 
      
|  ロープウエイ乗り場から山頂成就社まで 標高差860m、一気に1300mまで運んでくれる。  | 
         成就社で聞こえてくるホラ貝、ここは信仰の山、 白い衣の信者さんたちもたくさん登っている。  | 
         白いガスの中を歩く。遥拝の鳥居をくぐってさらに 進む。前社森、夜明峠を過ぎ、一の鎖に着く。  | 
      
 ![]()  | 
         ![]()  | 
         ![]()  | 
      
|  大きな鎖の輪の中に足を入れる人もいるが、 一の鎖は傾斜も緩く、岩に置いても大丈夫。  | 
        次第にガスが晴れてきて、 | 目の前に真っ白の山が・・・。 | 
 ![]()  | 
         ![]()  | 
         ![]()  | 
      
| あまりの美しさに息をのむ。 | 弥山山頂は大勢の人で賑わっている。 | 弥山からの天狗岳。岩場を伝って行ける。 | 
 ![]()  | 
         ![]()  | 
         ![]()  | 
      
| 天狗岳からの弥山。 | 天狗岳から ブロッケンが見える。 | 2日目、よく晴れて朝焼けの石鎚山を見る。 | 
 ![]()  | 
         ![]()  | 
         ![]()  | 
      
| 伊吹山を登る。背丈の深いササの中を行く。 | 子持権現山の大岩壁、鎖もあるが、先を急ぐ。 | 瓶ケ森からの 氷見二千石原、後は石鎚山 | 
 ![]()  | 
         ![]()  | 
         ![]()  | 
      
| 瓶ケ森山頂、女山の方が男山より高い。 | 二千石原を下った所に湧く瓶壺の水 | 下るにつれて紅葉が美しくなる。 | 
| ホーム >> 活動記録 >> 年度別山行記録 >>2012山行記録 | ||