平成22年10月8日(夜)〜11日 | |||
コースタイム 9 日 赤城公園ビジターセンター 7:45・・・黒檜山登山口 8:20・・・猫岩・・・黒檜山(1828m) 9:50・・・駒ケ岳(1685m)・・・ビジターセンター11:30 10日 土合ハウス 6:50・・・ 登山口(厳剛新道)7:40・・・大滝 8:40・・・ガレ沢のコル 9:50・・・谷川岳(トマノ耳) 11:20・・・オキノ耳 11:40・・・肩の小屋 12:05 (昼食) 肩の小屋出発 12:30・・・ロープウェ駅着 14:00 |
|||
1日目 黒檜山・駒ケ岳・地蔵岳・長七郎山・鍋割山などの山頂を持つ 赤城山。 今回はその中の黒檜山と駒ケ岳に登る。 小雨降る中、赤城神社に安全祈願をし、黒檜山(くろびさん) を目指す。 登り始め、濡れて滑りやすくなった岩の多い道を 注意しながら歩く。 頂上では風も強まり、そうそうに退散。 駒ケ岳からの下りは、木の階段が続く。 段差は程ほどだが 濡れているので、滑らないよう慎重に下る。 最後、鉄の階段も あり、より滑りやすいので要注意。 ビジターセンターの手前にあるそばやさんの、”新蕎麦あり”の のぼりに誘われ、皆で舌鼓をうつ。 |
|||
赤城神社 | 登山道から見る大沼 | ||
2日目 宿舎から車道を歩いて登山口へ。 夜中まで降り続いた雨も 上がり、気持ちも弾む。 途中、りっぱな慰霊碑があり、谷川岳 で命を落とした人の数が世界一と聞く。 巨大な岩場がいくつも あり、多くのクライマーを引き寄せた結果だとか。 私達は一般 のトレッキングコースなので心配は無用。 油断は大敵。 登山口からしばらくは昨夜の雨でできた水溜りや、ぬかるみを 滑らないよう気をつけながら高度を上げる。 すると見えてきた のが大滝。 左右の木々も色づいていて美しい。 時々太陽が 顔を出すと、赤や黄色があざやかに浮き上がって最高。 谷川岳らしく途中にある何箇所かの岩場を、慎重に足と手を 運んで無事通過するとトマノ耳、そしてオキノ耳。 ここはロープ ウェーから天神尾根経由で上がってきた人たちで一杯。 写真 だけ撮って早々に肩の小屋に下り、昼食タイム。 下りは安全策 をとり、天神尾根からロープウェ駅へ。 既に1時も過ぎていると 言うのに下から次々とハイカーが。 人気の程を知る。 |
|||
谷川岳 厳剛新道の登山口 | 大滝 | ||
岩肌の紅葉 | 晴れ間に映える紅葉 | ||
ホーム >> 活動記録 >> 年度別山行記録 >> 2010山行記録 このページ |