五竜岳〜鹿島槍 
       2010.09.17(夜)〜20

コースタイム

9/17 阪急武庫之荘発1950=有磯海SA2430着(泊)

9/18 有磯海SA510発=エスカルプラザ700(テレキャビン)=アルプス平750地蔵の頭810
   一ノ背髪
846―小遠見山915―中遠見山943大遠見山1015―西遠見山1035―白岳1210
   五竜山荘
1225(泊)

9/19 五竜山荘520発―五竜岳山頂640―北尾根ノ頭830口ノ澤コル845―キレット小屋945
   鹿島槍北峰分岐
1125鹿島槍北峰1135―鹿島槍南峰1225―布引岳1325―冷池山荘1400(泊)

9/20
 冷池山荘540発―爺ヶ岳北峰分岐630―種池山荘720―扇沢945

 FH000007.JPG
遠見尾根よりの鹿島槍(翌日アタック)

9/18
 テレキャビンでは10kg以上の荷物があると追加料金が発生するためザックの重さを量り乗り込む。途中、下を見るとスキー場を走ってゆく小熊を発見!

アルプス平からいよいよ登り始め、しばらくゆくと前方に五竜岳の大パノラマが拡がる。天気は快晴。正面に五竜岳の雄大な姿を見ながらの尾根歩きは気分も最高。 その後、中遠見、大遠見、白岳を経てあっという間に五竜山荘に到着。

  
FH000013.JPG
19日早朝五竜岳頂上直下

9/19
 今日が本番、五竜〜鹿島槍の縦走。五竜岳山頂に向かって稜線を上がっていく途中、御来光を迎える。山頂では天気も良く絶好の眺望。しかし山頂は大混雑でそうそうに先へ向かう。鹿島槍方面へ向かって下り始めるとすぐガレ場、岩場の急下降。落石を起こさないように注意しながらゆっくりと下る。稜線上の岩場はアップダウンの連続。鎖場なども続き神経を使う。キレット小屋手前で最後の大きな岩場を登りきると程なくキレット小屋に到着。いよいよ八峰キレットの核心部に向かう。八峰キレットは確かにすっぱりと切れ落ちた急峻な岩場で高度感はあるが、梯子や鎖が整備されており、ここまでの道のりに比べ、それほどの怖さを感じずにクリアー。分岐でザックをデポして鹿島槍北峰へ。山頂に立つと今日歩いてきた縦走路の稜線が一望できる。分岐に戻ってザックを背負いなおし南峰へ。北峰より南峰が少し高いようだ。天気も良く、ノコギリのような剣岳の稜線から、槍ヶ岳まではっきりと見える。休憩のあと冷池山荘に向かって下り始めると、これまで切り立った岩場の稜線だった山容が、急になだらかになり緊張の長い1日が終了。

9/20
 天気は雨。急な変化に昨日までの天気が嘘のよう。今日はほとんど下るだけ。核心部分の昨日が晴れでほんとに良かったと胸をなでおろす。爺ヶ岳山頂に立つ予定を変更し、山頂を巻いて柏原新道を経て扇沢に到着。

      
FH000027.JPG
五竜岳から鹿島槍を目指して
   ホーム >> 活動記録 >> 年度別山行記録 >>2010山行記録 このページ