| ウォーターウォーキング 裏六甲地獄谷  | 
      ||||
| 8月29日 | ||||
|  コースタイム 神鉄大池駅9:15・・・10:10沢に入る(第3堰堤上)・・・12:45沢上部 前ケ辻13:25・・・六甲ケーブル下15:05  | 
      ||||
 ![]()  | 
      暑くて暑くて・・・どこか涼しい山歩きは・・・と、裏六甲の地獄谷をジャブジャブと歩き登ることにした。必要な物は裏が滑らないようになっている沢用の靴または渓流釣り用の地下タビ(釣り具店で購入)(岩に苔やその他がくっついているので、これは安心して歩けた。)  神戸電鉄大池駅から地獄谷の標識に従って高速道路をくぐる。地獄谷西尾根の分岐からしばらくはハイキング道を歩き、左手に堰堤が見えてきたところで沢に入った。  | 
      |||
| ここから沢に入る(第3堰堤の上) | ||||
| 右の写真のような浅い沢が続く。 小さい滝もたくさんあってミニミニのシャワークライミングが楽しめる。何より涼しい。危険な所は上に上がってハイキング道を通る。幸いほとんど平行して地獄谷道のルートがついている。大滝ともう少し上の2つの滝は巻いて登った。 |  ![]()  | 
      |||
 ![]()  | 
         | 
      |||
| 最後は前ケ辻からダイアモンドポイントの分岐のあたりで小さな流れになり、すぐに道に出られるようだが、私たちはその少し手前で藪こぎをして道に戻った。 下りはアイスロードを降りた。途中、ベンチとテーブルが置かれた休憩場所で一休み二休み、涼しい風が吹き抜けて動きたくなかった。  | 
      ||||
| ホーム >> 活動記録 >> 年度別山行記録 >>2010山行記録 このページ | ||||