21日
朝6:00 阪急武庫之荘駅より1台、6:15宝塚駅より出発。
途中、中国道の西紀SAで他のグループと合流、天候は曇り模様。春日ICから和田山、国道9号を通り、8:40に氷ノ山福定親水公園にあるキャンプ場駐車場に着く。
駐車場で準備していると、曇り空からは小雨が降り始め、雨具装着での出発となった。
登頂開始約1時間、雨も上がり順調に進むが、標高1000m近辺からは、積雪がちらほらと現れ、多少の雪は期待していたが、一面に雪が積もった雪山模様となる。氷ノ山越非難小屋に着く頃には、積雪も20cmあり、降雪の状態となった。
非難小屋で一休みし、山頂に向け出発(もうひと踏ん張りだが、この時期の雪はやはり寒い)。約1時間で氷ノ山山頂に着いたが、山頂付近での天候は、吹雪、積雪30cmでした。風も強く山頂非難小屋に入り暖を取る。
新雪なのでアイゼンは付けずに、東尾根側ルートで下山開始、神大ヒュッテを通過した頃から積雪もまばらになり、東尾根非難小屋に着く頃には積雪もなかった。
小休憩をし、下山し13:45東尾根登山口へ下山。ここより、林道から氷ノ山国際スキー場を横切り歩き、14:18福定親水公園に着く。全員でテントを設営。
|

<蘇武岳山頂にて>
21日
朝4:30起床。天候は雲が多くあまり良くない。
朝食を済ませ、撤収開始、6:20蘇武岳登山口への移動開始し、7:40蘇武岳登山口(林道入口)に着く。7:55出発、天気も回復し晴となっていた。
林道を歩き、登山口からブナの森の中を歩き、1時間30分で蘇武岳山頂に着く。山頂での天候は快晴、景色を満喫し下山開始し、足元は落ち葉で滑るので注意を払い下山、途中で備前山の山頂に立ち寄り、林道口に着く。
早々に、荷物を片付け温泉への移動を開始、ゆとろぎの湯立ち寄り、全員で汗を流した。帰路途中の、道の駅まほろばで、反省会を実施し今回の山行を解散した。
|