一般の方も参加の公開ハイク。以下は、初参加の方の感想です。
神戸 Nさん
友人のKさんにお誘いいただき初参加しました。
私は去年の3月から六甲山を歩き始めたばかりの初心者ですので足手まといにならないかと不安いっぱいの気持ちで集合場所の三宮駅へ。本日のコースは三宮駅から新神戸~布引の滝~トゥエンティクロス~市ヶ原~出合~徳川道~摩耶山(掬星台)~青谷道~王子公園という予定です。青谷道以外はよく一人で歩いているなじみのある登山道です。摩耶山はキツイ!!というイメージがあるのですが徳川道から回るのであれば何とかなりそうです。
スタート前に念入りなストレッチをしました。一人で歩くときはしませんので勉強になります。歩く順番は参加者20名中の7番目、前後のベテランの皆さんに励ましてもらいながらの登山です。
私は余裕もなく必死に歩いているのですが、ベテランの皆さんはおしゃべりを楽しみながらも小さくてとてもきれいなお花を見つけたり、キノコを見つけたり、小鳥のさえずりに気づいたりと、私の何倍も山歩きを楽しんでいらっしゃる様子。さすが。また、「ここは滑るから注意!!」とか、「ペースを落として!!」など大切なアドバイスをいただける。途中の小休憩時に凍ったオレンジをいただき、この一口で疲れが吹っ飛んで生き返った気分!!摩耶山頂では数え切れないほどのあじさいが私達を出迎えてくれました。
私は6月生まれということもあってあじさいは大好きな花です。ソフィアローレンの映画「ひまわり」にも負けないほど咲き誇るあじさい畑に大感激です。
掬星台でお昼ご飯となりましたが皆さんはお弁当以外にも実にいろいろご持参されています。キュウリの漬け物、梅干し、昆布、冷やしそうめん、冷たいフルーツ・・・
摩耶山の三角点を踏んだあと青谷道から下山です。正直言いましてこの下りがキツかった・・・。膝がガクガクでした。ストックを使ってゆっくりゆっくりなんとか下山。公園で解散式。皆さんとても素敵な笑顔でした。
いつも一人で歩いていますが、大勢で歩くことがこんなに楽しいなんて知りませんでした。20人で歩きましたのでいつもの20倍楽しく歩けました。経験の大切さや山の楽しみ方を教わった一日でした。本当に楽しかったです。
お邪魔でなければぜひまたご一緒させて下さい。ありがとうございました。
|