周山街道から国道477号を花背方面へ入り、山国周辺から右側の山並みが城丹国境尾根である。今回は、小野郷から大森東町へ、そして薬師峠〜岩茸山〜桟敷ヶ岳へ行き、ナベクロ峠の少し先で、城丹尾根へ 飯盛山〜天童山〜茶呑峠〜西町〜東町への周遊コースを歩くことにした。
キャンプ場に駐車する。P代600円シーズンOFFでもしっかり取ります。
薬師峠へ向かう 少し行けばP出来るスペースがあった もう遅いよ 道が左右に分かれるので右へ進む 急登ではあるが歩きやすい道である。まもなく薬師峠、自然林がほんとにすばらしい桟敷ヶ岳を過ぎて、アカゲラに感動し、ナベクロ峠だ。ここで地図を確認しないで何の迷いもなく左の踏み跡へキャンプ場への分岐を過ぎ進むとテープも踏み跡も怪しい 尾根が見えない ???地図で確認やっと間違いに気づく 20分のロス 戻りました。少し進むと鉄塔があり、ここが分岐だ。標識はありません。

新 緑
|

クリンソウ
大森の集落が良く見え、愛宕山や地蔵岳が後方に連なっている。
新緑の尾根道は山つつじの赤がよく映えて美しい 小鳥のさえずりがここちよかった
実際に歩いてみると城丹尾根は、道はよく踏まれているが、杉林に入るとあちこちに道があり、迷いやすい 標識は少なく、テープも当てにならず、地図とコンパスをしっかり読む必要がある。
地図によるコースタイムと大きなずれがある。古くから使われている峠や山頂には標識がある。
ヤマシャクは終わっていたが、クリンソウが道の中心まで咲いていて楽しませてくれた。
|