|   | 
      ||
|  
         <参加人数> 計 5名(男性 2名 + 女性 3名) <工程> 8/1
(木)21:30発 → 8/4(日)帰着  2013年8月2日(金)  | 
      ||
 ![]() 剱沢テン場 ―― 春山との違いに驚く。  | 
         ![]() 長次郎の出合 雪の白、青い空、白い雲、 山の緑に岩肌の茶色・・・そこに人。 すごいコラボ。  | 
         ![]() テン場でガッツポーズ!  | 
      
 ![]() 給水ポイントは、雪渓。  | 
         ![]() 今回はウルトラライトがテーマ。 なので各自で思い思いのご飯を。  | 
        ![]() 夕焼け…熊の岩から八ツ峰方面を眺める。 夜は満天の星、頭上には天の川が、とうとうと流れる。  | 
      
| 2013年8月3日(土) チンネ登攀 夜には、頭上に天の川が流れ、星の隙間に空が見えるほどの星!星!星! 3時起床→4時半出発 チンネ登攀当日、快晴! 長次郎を登り切り、そしてそこに現れたのは池の谷ガリー。 すべてが浮き石でできたエリア。 三の窓に到着、そしてチンネ取り付きへ。 追随するパーティーもなく、私たちの貸切! 1ピッチと登っていく。 出発前から緊張とワクワクで心がいっぱい、そしてとうとうチンネのピークに到着! やったー!登りきったー!! 風が吹いて飛ばされそうで怖かったけど、やっぱりSmile溢れてます♪  | 
      ||
 ![]() 朝を迎えて・・ 白々と夜が明け、 空にはお月様が。 快晴の予感!  | 
          長次郎を制覇! そして待っていたのはこの景色  | 
         ![]() 池の谷ガリー。 「こんな道、ヤギしか通らないのでは?」と(笑)  | 
      
 ![]() 輝く雪面、三の窓を下り、チンネ取り付きへ向かう  | 
          あれがチンネですねー!  | 
         ![]() 挑む!  | 
      
 ![]() 隊長!かっこいいぃ〜!! ガッシガッシと登っていく。  | 
        ![]() ピッチ数をこなし、どんどん高度を上げていく。 高度感最高!!  | 
        ![]() 壮大なチンネ!  | 
      
 ![]() 核心の小ハング! さすが隊長! 突破!  | 
         ![]() 登攀completes!  | 
        ![]() チンネピークで、「やったー!」  | 
      
                                              この高度感!  | 
      ||
| 
         <<コースタイム>>      8/4(日) 雨  | 
      ||
| ホーム >> 活動記録 >> クライミング>> このページ | ||